【令和7年6月】人形ぬいぐるみ供養祭のご報告

令和7年6月28日、人形供養及びぬいぐるみ供養の供養祭を執り行いました。
供養の対象となるお人形ですが、当神社では、基本的に人や動物など、生命をかたどったお人形を対象にお預かりしております。日本人形やフランス人形、ぬいぐるみのほか、節句飾り、キャラクター人形、剥製などもお引き取り可能です。
男の子に贈られるカブトなどは生き物ではありませんが、お節句のものは大丈夫です。素材についても、布や陶器、プラスチックなど問わずお受けしております。壊れている状態でも問題ありません。
仏像(のようなもの)もお受けしたことがありますが、本来はお寺さんにご相談いただいたほうが良いかもしれません。しかし、特にご希望がある場合はどうぞご相談ください。
お申し込み等の詳細については人形ぬいぐるみ供養のページをご覧ください。






当神社では多数のお人形・ぬいぐるみ等をお引き受けしているため、すべてのお人形を社殿に安置することができません。毎月の人形供養祭では、無作為に選んだお人形・ぬいぐるみを代表として社殿に来ていただき、清め祓いを執行しています。